Talkbackについて

 これは、高齢者や視覚・聴覚・発声の障害を持つ人が、スマートフォンや携帯電話を利用しやすくするためのアクセシビリティ機能で、端末の無料プラグインとしてAndroid Marketから入手することができます。
 Talkbackは、音声エンジン「TTS」を使用した読み上げ機能です。機能としては端末が行なう動作(スリープ時の画面オン/オフ動作、メール報告他)や、携帯を操作した時の動作(画面の切り替え、設定のオン/オフ、アプリの起動他)などを細かく音声で案内してくれます。
 例えば、ブラウザを開く場合は「ブラウザ→Web表示」という音声案内をしてくれ、メニューのような複数の項目がある場合はすべてを読み上げてくれます。
 注意点として端末のデフォルト状態では音声が英語にしか対応していないため、日本語対応のTTSをインストールする必要があります。
 詳細については、以下のサイトを参考にされてはいかがでしょうか?

Google提供のAndroidバリアフリー機能「TalkBack」「SoundBack」「KickBack」

Beta版の取得

 Beta版をインストールすると、より最新のアクセシビリティ機能を体感する事が出来ます。
 しかし、正式版ではない為、あくまでもダウンロードしてお使い頂くご自身の責任においてご使用下さい。
 Beta版の使用により被った如何なる問題に対しても、このHP並びに、このHPの管理人は責任を負わない物とします。予めご了承の上、ご使用下さい。

ダウンロードは、以下のサイトで対象のファイルをクリックして下さい。

http://code.google.com/p/eyes-free/downloads/list

尚、このページは英語で記載されています。

インストール方法

Androidの操作は、SC06Dの操作を例として記載します。


1. サイトにアクセスして、対象を解りやすい場所へファイル保存する。

2. インストールする端末を、PCに接続する。

3. Explorer等で、ダウンロードしたファイルを端末へコピー、または移動する。
(1) SDカード、Phoneのいずれかを開く。
(2) download等、解りやすいフォルダを選択するか、新規にフォルダを作成し移動する。
※ フォルダを作成せずに、ファイルをただコピーする事は可能ですが、ファイル数が増えてくると、どこに何があるのか解らなくなる事が予想されるので、整理して保存することをお勧めします。

4. Android端末で、「マイファイル」等、保存されているファイルを閲覧できるアプリケーションを開く。

5. SDカードに保存した場合は「extSdCard」、Phoneに保存した場合は「sdcard」をタップする。

6. 保存した該当フォルダを見つけて、タップする。

7. 該当のファイルを見つけたら、そのファイルをタップする。

8.「これはシステムアプリケーションです。本当に上書きしてもよろしいですか?過去のユーザーデータは全て保存されます。」と言うメッセージが表示され、その下に、「キャンセル」「OK」とボタンが2つ並んで居るので、「OK」をタップする。

9. インストール画面が表示されるので、画面の1番下にある「キャンセル」、「インストール」のボタンを見つけ、「インストール」をタップする。 

「元に戻したい!」時は?

1. Playストアを開き、「Talkback」で検索する。
または、「メニュー」 → 「マイアプリケーション」とタップし、「Talkbackをスクロールしながら検索し、タップする。

2. 「アンインストール」をタップする。
※ 「このAndroidシステムアプリのすべてのアップデートを消去します。」とメッセージが表示されます。
そのすぐ下に、「キャンセル」、「OK」とボタンがあるので、必要に応じてボタンをタップして下さい。


Android ETC.へ戻る
TOPへ戻る